top of page
診療科目
歯科・小児歯科・歯科口腔外科
藤枝市の浅井歯科医院は、地域のかかりつけ歯科医として、
お子様からシニアの方までご家族全員の歯の健康をサポートします。
診療案内

歯科
歯を失う2大原因である『むし歯』と『歯周病』の治療を中心に、かみ合わせなど歯科の一般的な治療をおこないます。
また定期的な受診でむし歯や歯周病を予防する予防歯科も推奨しています。

小児歯科
歯医者さんが、お子様にとって『怖く』て『痛く』て『嫌な』所にならないよう、できるだけ痛みの少ない治療を心がけています。
お子様にとって気軽に楽しく定期的に通う場所になれるよう努力しています。

歯科口腔外科
親知らずの抜歯を中心に治療をおこなっています。
当院では治療ができない症例については責任を持って提携病院に紹介させていただき、連携しながら治療を進めます。
診療案内
診療時間
※ ▲ ( 木・土曜日午後 ) … 14:30 ~ 17:00
【 休診日 】
日曜、祝日


受付
待合室
診療時間
予防歯科について
歯医者さんは、むし歯ができてから来る所ではなくなってきました。定期的に受診して歯の健康状態をチェックしてむし歯と歯周病を早期発見・早期治療するとともに、プロフェッショナルケアでむし歯と歯周病の原因であるプラークを除去します。定期的な受診で早期発見・早期治療すれば結果的には患者様の費用的負担も軽くて済みます。後はご自宅でのセルケアを歯科医での指導に基づき丁寧に おこなうことでむし歯と歯周病を防いで行きます。


予防歯科のメリット
・虫歯や歯周病予防ができる
・早期発見、早期治療により治療の痛みや拘束時間、費用などの負担を軽減できる
・定期的な歯のクリーニングで、歯石や着色汚れが取り除ける
・お口の中が清潔に保つ事ができ、口臭も防げる
・将来自分に残る歯の本数を増やせる
・健康寿命を伸ばせる
・認知症のリスクを減らせる
・全身的な病気を予防できる
・経済的な負担を減らせる
予防歯科の流れ
1.検査・診断
まず口腔内全体のレントゲン撮影を行います。このレントゲン写真により、直接見ることができない部分が確認できるため、より正確な診断が可能になります。お口の中の肉眼所見とレントゲン所見を照らし合わせ、むし歯や歯の根の炎症を見つけだします。次に歯周病の検査を行います。歯茎の炎症や歯槽骨の状態を器具やレントゲンを用いて進行度合を確認しま す。
2.プロフェッショナルケア
◇スケーリング
スケーリングとは歯石を除去することです。
3.ブラッシング指導
その人に合ったブラッシング方法や歯ブラシの選び方を指導します。それを実践するのが日々のセルフケアです。セルフケアが予防歯科において最も大切な事と言えます。